給与(賞与)計算後の帳票印刷
給与計算後に出力する月次帳票で、Cells給与より出力可能な主なものについてご紹介します。
一括印刷
各帳票はそれぞれの画面から印刷することもできますが、毎月印刷する帳票の種類が顧問先ごとに決まっている場合は、「入力と計算」→「印刷」より、一括印刷をお勧めします。
帳票の種類を記憶させておくことができ、まとめて印刷が可能です。
主な帳票について
■支給控除一覧表
最も標準的な支給控除一覧表です。「勤怠一覧」「支給控除一覧」「勤怠付き支給控除一覧」が選択可能です。「縦印刷」のレイアウトも選択できます。
※画像をクリックすると拡大します。
《参考記事》
■部門部課別支給控除一覧/部課小計付部門別支給控除一覧表
「支給控除一覧表」→「部門部課別」ボタンより表示します。
部門部課別支給控除一覧・・・特定の部門または部課のみの支給控除一覧表を出力できます。
部課小計付部門別一覧表・・・支給控除一覧の中で部門(部課)ごとの小計を表示します。
■合計支給控除一覧表
部門別、部課別に集計した支給控除一覧表です。既定では、1ページに部門4つ、部課7つを並べますが、部門・部課の数が多い場合は、2ページ目以降の設定も可能です。
※ご注意ください
※ 「項目設定」ボタンから部門部課の配置を変更することができますが、1頁目の1列目には必ず「総合計」を設定してください。それ以外の部門部課等を設定すると、合計支給控除一覧表が正しく表示されません。
■支給控除チェック
給与計算後のチェック資料としてご利用ください。
全ての勤怠・支給控除項目に加え、標準報酬月額、扶養人数といった属性が表示されているためチェックしやすく、また支給控除一覧のようにシートが分かれず全員分を1つのシートで管理できます。
《参考記事》
支給控除一覧表で個人ごとに部門部課名を表示させることはできますか?
その他の出力帳票等
給与袋の印刷・・・明細書や現金を入れる封筒に宛名を印字できます。
住民税納付一覧・・・住民税の納付書に転記する市区町村別の集計とその内訳を印刷できます。市区町村の登録が必要です。
振込依頼書・・・個人別の銀行名、支店名、口座番号、振込額の一覧表です。
金種表・・・個人情報で「現金」支給を選択している人の金種(紙幣、硬貨の種類)別一覧です。部門別集計も可能。
支払状況内訳書・・・給与計算済の月別支払状況内訳書を確認できます。源泉納付書の印刷も可能。
勤怠合計一覧・・・合計支給控除一覧の勤怠版です。
残業レポート・・・顧問先に向け、残業についての現状把握~改善までの指導を行う補助となるレポートを給与・勤怠情報を基に作成する機能です。
今回のご案内は以上です。
30Days/Day18