Q.お問い合わせ内容
12月給与計算や賞与計算の後、年末調整計算を「給与(賞与)に反映して」実行しました。
その後、給与(賞与)を一部修正する必要のある人がいたので、給与入力と計算の「明細入力」へ進み、 対象者の給与(賞与)を修正し、支給控除一覧表と賃金台帳を比較してみると、 その修正対象者の「課税累計額」が相違しています。
どのように操作すると、修正できるのでしょうか。
A.回答
12月給与計算や賞与計算の後に、年末調整計算を「給与(賞与)に反映して」実行する場合、 年末調整計算が行われるとともに、給与(賞与)も更新されることとなります。
そのため、 その後に「明細入力」を行われると、修正対象者のみ、該当月において計算が二重に行われることとなり、
その結果、支給控除一覧表と賃金台帳を比較した際に、課税累計額が相違してしまいます。
年末調整を「給与(賞与)に反映して」実行後に、給与の一部修正が必要となった場合は、
給与(賞与)の更新を取り消していただき、下記の順序で給与(賞与)計算と年末調整計算を再度実行するようにしてください。
1.12月給与計算や賞与計算を「入力と計算」の画面の「計算」ボタンから再度実行します。
2.年末調整計算に進む前に「明細入力」にて、直接修正する対象者がいる場合は、修正を実行します。
3.年末調整計算を「給与(賞与)に反映して」実行します。