給与計算システム「Cells給与」に関わるサポート
最新のバージョンVer9.392022/11/10 お使いのバージョン確認方法 →
2月によくある質問
- 年末調整の過不足額を1月支給の給与に反映させる方法
- 年次更新後、前年の年末調整をやり直す方法
- 過去の賃金台帳や源泉徴収票等のデータを出力(印刷)する方法
- 前年のファイルを読み込んでデータの一部編集や印刷をする方法
- 顧問先Cells給与の事業所データを取り込んだが、前年賃金台帳などの確認ができない
- 年次更新後、『Cells給与』で給与更新したデータが『台帳』に反映されない
- 本年の個人情報から削除された退職者を復活させる方法
- 「有給管理」で誤って次年度処理をしてしまいましたが、元に戻す方法はありますか?
- 法定調書合計表の給与所得にある「支払金額」と「源泉徴収税額」はどこの数字が反映されますか?
- 月60時間を超える時間外労働について、割増率50%を計算する新たな手当欄を設定する方法
- 月60時間を超える時間外労働について、残業手当の割増率50%で計算する方法
- 数式関係のご質問・ご依頼をいただく際の注意事項
お知らせ
- 【重要:エラーの対処方法 】賃金台帳での「オートメーションエラーです」/源泉徴収票での「非表示モジュール内でコンパイルエラーが発生しました」
- ヒサゴ専用帳票 価格改定(値上げ)のお知らせ(2023年2月28日~) ※2023年1月17日 更新
- 令和4年分eLTAX用給与支払報告書データ作成機能の提供開始
- 【V9.39不具合報告】国税庁年調ソフトから出力したZIPファイルを取り込む際に、「フォルダの中に年調ソフトから出力したzipファイルが見つかりません」とエラーが表示される
- 【V9.39不具合報告】2022年へ年次更新後、住宅借入金等特別控除の前年処理で入力したデータが年調データ入力に表示されない
- 【動作保証環境】Windows8.1 及び Office2013をご利用の方へ(サポート終了について)